コーヒーのしずくと紙のしみ

好きなこと書いていけたらいいなって思います。

頑張れない人

 五月を目前にして新緑の季節を予感させる強い雨が降っています。ひとしきり降った後はきっと過ごしやすいだろうと予感させる雨でもあります。雨が降ったら嫌だなと思うだけじゃなくもう少し自然を愛でることができたらなと思います。どうせ不平不満を言っても抗えるものじゃないですし。

 ようやく就職して半年が経過しようとしてきました。専らやり続けてきたことは一通り出来るようになってきたかなと慢心していたら、連日、小さいけれどもミスが続いて色々と迷惑をかけてきてしまいました。小さい会社だからか、私のような下っ端でもそれなりにやることが増えてきて毎日慌ただしく過ごしています。半年前まではこんな風に働いているなんて夢にも思いませんでしたが、仕事があるだけ有難いと思うか、なんで私がこんなことをしないといけないのかと嘆くのかは別の話として置いておきます。

 

 大きかろうが小さかろうがミスはミスであり、反省して次はしないようにとそれなりに受け止めてはいるのですが、ふと立ち返ってみると結構無理をしていたんじゃないのかなと思いました。仕事自体は誰でもできるものなのですが、単純な仕事量の多さや連日遅くまで残ってやっていると、どこかでいっぱいいっぱいで働いていてしまったのかなとも思います。元より優秀ではない私はただ我武者羅の渦中にいて、自分はそんなことを立ち返られるほどの余裕もないので、結果として些細なミスを連発してしまう。

 

 人が「無理をしている状態」っていうのは無理をしている本人が自覚していないからこそそういう状態であるのではないでしょうか。そんな無理をしてしまっている人に「大丈夫?」と声かけても本人は自覚していないから「大丈夫」としか答えないから、そんな優しさは無意味です。

「無理をする」と「頑張る・努力する」の違いっていうのは一つには、自分自身が犠牲になっているかどうか。「無理をする」と自身の健康とか思考とか、時間とかなんでもいい。注意力でも、そういった大きかろうが小さかろうが何かが犠牲になってしまっている状態だと思います。

「頑張る・努力する」というのは犠牲じゃなくて肥やしになっている状態を指していて、私や貴方は犠牲にしてまでやってしまっているのか、それとも将来の自分を見据えての肥やしを蓄えているのかいずれでしょうか。今の私はどちらかというと小さいけれども何かを犠牲にして無理をしているような実感があって、だからどこかで改めなおして、働き方自体とそれにのめり込んでいる自分との線引きをしないといけない。

 

 何かを熟すっていうのは、線引きが上手に出来ている器用さを表していて、不器用な人っていうのはそのへんの線引きが下手なんです。なぜ下手なのか?と言うと不器用だからですとしか言い様がない。線引きの仕方がわからないから線を引けないんです。線を引けないから不器用なんです。物事との距離感と言ってもいいかもしれない。その辺りを図るのができない。わかっちゃいるけどできねえんだよ。

 この辺りの線引きの仕方は器用さだけでなく、経験によってもできてくるんでしょう。元来備わっていた器用さに加えて、経験でもってそういう風に物事の分別みたいなものをつけることが出来るようになると、忙しくなったとしても一つ一つ丁寧に仕事が出来て、いわゆる出来る人みたいになれるんでしょうかね。

 

 貴方自身の周りに無理をしている人がいるのならどこかで気にかけてあげてください。今までの友人を鑑みるにそういう「無理をしている」人には女性に多いです。周りの優しい人たちがフォローやケアに入って落ち着くこともあるのですが、何かの折に爆発してしまった人も何人か見ています。一方で男性は「無理をしている」自分をなかなか認めず誰かからの施しも頑なに受けずにいて、表面的に問題が出てくる時って言うのは結構深刻な症状になって表れることもありました。

 

 「無理をする」場面というのは仕事の内容だけじゃなくて、多くはコミュニケーションの場面においても立ち現れます。どちらかというとそちらの場面で精神をすり減らしてしまうケースが多いのではないでしょうか。どんな場面で無理をしているのかなんて当人の問題であって、周りの人が立ち入ることができるのはそこではありません。話を聞くだけでもいい、というかそれしか方法はないのかもしれない。